上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

独学

プリント集と自分時間

高校生が図書類ノート類を寄贈してくださった。日本野鳥の会に数えることを頼んでいないが段ボール10箱、250冊くらいあっただろうか。教科書問題集参考書の類は後輩がすぐに利用できるだろう。 「浦高の国語」、「浦高プリント集」のようなメモ帳それからノ…

スピードアップのためにどうかは(175)時間は大事だよー(CM風)

一橋大学 推薦入試 (公式) http://www.hit-u.ac.jp/admission/pdf/H27suisen_yokoku.pdf 京都大学 平成28年度入試から実施 http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/130326/edc13032620420000-s.htm 東京大学 平成28年度入試から実施 (公式) http://www.…

得点開示結果

中3の子が公立高校入試本番の得点開示結果(不合格)の教科別得点詳細を知らせてくれた。高校に聞きに行き紙に印刷されたメモを見てすぐに携帯端末からヴォクにメールで点数を連絡してくれた。 僅差だ。内申点次第では合格していてもおかしくないような得点…

鉄人記録更新

小学生(5年生)が鉄人記録を更新し177連(自己新記録)になった。 英単語週速100語を今週もクリア。 どこまで伸びるか、はたまた0連に戻るか、たのしみ。

発表の日

発表会場からご連絡をいただいた。 ありがとうございました。 セルフ課題をやらなかったこと、忘れ物は6年間で0回だった。 (課題を3回忘れたら塾を御退会いただきます。国語の課題で白紙がある場合、本を持ってこなかった場合は、帰宅していただきます。課…

どうでもいい話(174)スピード○を身につけるために(2)

どうでもいい話。 学力とスピードは比例する。 そして、スピードはノルマ意識の高さに比例する。 スピードを上げるためには何時までにそれを終えたいのかを明確にせねばならない。 一冊の問題集を終えるのに一年かけるのか3か月で終えるのか。 3か月で終える…

どうでもいい話(173)スピード○を身につけるために(1)

たまにはどうでもいい話。 学力とスピードは比例する。 例えば中1生が中学理科の光と音の勉強をするとして、もしも(あくまでもしもの話だが)高校物理の波の単元まで一気に勉強し終えているとする。それは、NHKの高校講座物理なども利用すれば不可能なことで…

ザ・ラストほくしん+講演

中3生。 きょうはいよいよほくしん会場模試。 ラストの周回。 ここにきて目標ラインの80%超の単元が増えてきた。 ここにきて多くの分野で鉄人になってきた。 自己ベスト新記録が出る練習をした。 受験学年のこの一年間、効率、質という概念はとっぱらった。…

どうでもいい話(172)自分の気になること

どうでもいい話。 自分の気になることを考える、調べる、尋ねるのと力は比例する。 自発的な学習をしている子の特徴は多数ある。 その最たるものに自分のわからない点を聞く。 自分の考え方ではどうかを尋ねる。 ということがある。 それができていたら、自…

今日の受験生

高3生が河合全統マーク模試の結果を持ってきてくれた。 ありがたいこと。

闘え!採点マン

受験生とヴォクが闘えるときが年に一回だけ存在する。 ヴォクが受けた年の東大入試の問題を子どもが解くときだ。 他の30年分の入試問題と同じくその年の問題も毎年のように解いているが開くたびにビビビーと記憶が蘇る。 試験場にはさみを忘れ教科の選択のと…

どうでもいい話(171)川越高校と浦和高校の成績返却

思いの強さと練習力は比例する。 ある子が大学別オープン模試の結果を持ってきてくれた。駿台予備校の記述模試の採点は採点基準が明確で部分点評価が細かく厳格、とてもいいものだ。かつて『英文解釈教室』の著者伊藤和夫が書いていたが模試の採点基準の明示…

どうでもいい話(170)バイエル

どうでもいい話。 勝手に先の方まで好きなところまで進めるのと力は比例する。 今日の小学生。 算数プラスワン4段までしか課題を課していないときに8段までもうやってきていた。 この子は「勝手に進める○」がみについた。 秋に力をつけるだろう。 1段上まで…

三回原則

今日の子が「限界です」に○をつけてきていた。 宿題は5-20時間分くらい出している。 連絡帳に宿題忘れの回数を書いている。 一回忘れたらマイナス1で三回で退会としている。それを三回原則と呼んでいる。 カンニングは一回でアウトとしたかったが立ち直って…

限界です

今日の中2生。 「宿題が終わらないかもしれません」というメールがあった。 前回は「宿題が終わりませんでした」とまだ前日の10時くらいだったのに過去形でメールしてしまい30分くらいボヤカれていた子だ。 今回は推量形でまだよくわからないが、まあよろし…

セルフ課題をひとつだけやりきれなくて

今日の小学生と。 ときながらでいいけど聞いてみて。 ひとつだけやりきれていないってどういうこと?(マイナス1カウントの印と「限界です」の欄を見ながら) 特殊技能「いっこスルー○」がみについてしまってるじゃん! 勝手にいっこ減らしていいと思ってる…

限界です。

今日も「限界です」が二名だった。 むむー。 ひとりの中2生はちょうどソクタンが終わったので新しい次の本、「速読英単語改訂版」を手渡した。音声CDが二段階スピードでよくなっている。 さらにノルマが上がることになる。 サッカー部なのでついつい多めにな…

限界です。

きょうは「限界です」と書いてきてくれた子がいた。 カード申告制、やってみてよかったかもしれない。 新しい発見がある。 この子はいまの限界モードのままトレーニングし続けるような形になった。 一ヶ月間、毎回聞いてみよう。 もうひとり。 「限界です」…

ハイウォーとタカトシと劇団ひとり

きょうはひとりを除いて自己評価「ちょうどいい」だった。 そのひとりはいつものようにパーフェクトだったのでその欄のチェックをヴォクが忘れてた。 次回見よう。 スキップ0、パス0だった。 口頭審査は全員パスだった(合格の方のパスで)。 何も問題がない…

体力と気力の限界です。

ある食べ放題のピザ屋。 イタリアン好きで9/16に誕生日をむかえる妹を連れてゆきたい店ナンバーワン。 「まだまだ行きます!」というカードと「ちょっと休憩」のカードがありそのカードを見て店員さんがピザを運んだりストップさせたりする。「まだまだ」カ…

今月の模試

今月の模試は本番に向けて非常に重要だ。今日も模試の最中。 終わったら、見直しと計画立案は丁寧にたっぷり時間をかけて行いたい。 時間はこういうところでは使っていい。 計画が定まったら逆に行動あるのみだ。 毎回1分前に必ずといっていいくらいちょうど…

マンU、マンモス中

連続10週おお合格◎(満点おお合格かそれに準ずるほぼ満点の合格のこと)を達成した子に記念のズク(ただの桜のシャーペン(でも一昨年の限定生産ものにつきめっさ希少))を用意してトレイのようなものの中に大切にしまっていた。 そしたら今日ちょっとした…

どうでもいい話(169)土曜日授業

どうでもいい話。 プリントに目を近づけるその近さと学力は比例する。 ここぞというときになると、教材と正対しぐっと目を近づけて集中するような子がいる。それはたとえば、新しい単元の解説ページを自分で読むときだったり、音読してくださいと指示された…

どうでもいい話(168)

どうでもいい話。 言えるようになるまで繰り返したら繰り返すほど、言えるようになる。 今日の小学生。 連続満点おお合格記録の更新があった。 ずっと満点おお合格が続いている。ここまで満点が続くのは異例のことだ。 いったい家でどういう練習をしているの…

どうでもいい話(167)

たまにはどうでもいい話。 学習記録をとるのと成績は比例する。 今日の子は音読した日付を入れていた。 音読記録をとっていた。問題番号の横に学習日が書かれてた。日付は20個目、30個目と続いている。 音読日が教材の上に記録されている。音読をするときに…

自分のやりたい勉強と自分のやりたくない勉強

8周70題くらい解いて解き直して一度合格していた数学の難単元を、自宅でさらにもう1回勝手に復習している子がいた。 たまたまずっと前の問題のことについて質問があったので、ところで今頃なんで?というひょんなことからそのことを知った。 ヴォクからの週…

特性マリナーズ川崎の「盗塁フェイク◯」

「文字を書くスピード◯」がみについているようだね。 いつもいそいで書くことを自分で自分にノルマにしてきたようだね。 速い、実に速い。 単元を終えるのがすこしばかり速くなりそうだ。 あー、「むらっけ(班っ気)◯」がみについてるね。 先週はよくやった…

ただのノート、ただの独学者

中学時代に塾にも行かず家庭教師にもつかず模試と中学校だけを目安にしながら独学独習してトップ高にやってきた子がクラスに何人かくらいずついてその中の一人ととてもなかよくなったと高校生がうれしそうに話してた。 ヴォクがノートについて尋ねたところ、…

ノートの取り方を見れば(1)

ヴォク、久し振りにほめられて。 基本的に失敗ばかりしていて普段ほめられるということがない。 でもきょうはうれしかったなー。 学期に一回ご連絡をいただく卒塾生の保護者さまからいつものように高校での成績を教えていただいた。このタイミングでは一部の…

もういっかいノートと三回原則

ノートを見せてもらうときが一日で一番緊張する。 ヴォクはそれを一呼吸してから開いて、見せていただく。 入試の同じ過去問を何回も繰り返し解くだけの名もなきただのノート。名づけてもういっかいノート。(それ、名前になってるからっ!名乗るほどのもの…