上尾市にある学習塾 セルフラーニング光塾

浦和 大宮 浦和第一女子 東大京大進学指導. 小学生, 中学生, 高校生のための私塾. 難関校進学の夢をあきらめないあなたを東大出身プロ講師がサポートします. 無学年式でいまの位置と志望校の入試をクリアする2地点をスロープ状階段状につなぐカリキュラムを利用して、セルフラーニングで勉強を進める個別指導学習塾 光塾は, 上尾市内の, 桶川市との境めにあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

入試過去問は一年分やるのに一週間かかるもんだ。

進学先を決めた小学6年生が挨拶に来てくれた。

もう話が聞けないのかと思うとさびしい。

大学入試センター試験足切りを通過した高校3年生が「足切りは大丈夫でした」とわざわざ連絡をくれた。もともと二次勝負で足切りのことは気にしていなかったので、言われるまで忘れていた。彼はそこ以外はどこの大学も受験しない。小6の頃から一緒に勉強してきた。英単語のアルファベットの歌、bookの発音からはじめたのがつい昨日のことのようだ。

小学生のうちから漢字と熟語を独学でマスター。

実トレ古文単語600新版・Z会古文単語400・読み解き古文単語を全部覚え、古文上達に難関大編、最強の漢文を解いた。せっかくの子別形式授業。学年関係なくどんどん進んだ。

英語例文は600選、700選、250選を毎週15文ずつ、1週15文をノルマにサクサクと、長期計画でこんこんと覚え続けた。12歳の適齢期ではじめた英語、例文の数に比例して英語力はどんどん伸びた。

英単語も中1の夏からは一気に2400語レベルに増やした。

速読速聴英単語2400マスター後はそのまま速単入門編→速単必修編2冊(4版と2版のゴールデンルート)→速読英単語上級編・速読英熟語・DUO3.0を覚えた。

英語リーディング教本→美誠社英語の構文150→英文解釈教室を読み込んだ。

入試の合否をわける数学では青チャートワイドに加え数学の良問プラチカ理系・文系2冊全部と「メジアン」、「スタ演」を解いた。

部活引退後入試前最後の30週間は、ギアを上げた。東大の過去問30年分以上を解いた。

ハードな運動部との両立で帰宅は夜八時。両立でスピードアップというスキルを身につけた。

部活引退からは加速モード突入、そのままノンストップでここまで浪人生のような勉強第一の取り組みを続けた。

やり残したことは何もない。やり残しという言葉の文字通りの意味において。

高校一位にまで自ら鍛え上げた実力を東大の二次試験にぶつけられる。

image-00250226055403.png

手作りのお菓子をいただいた。お菓子の上に光という字が書かれて(い)た。光って(い)た。美味しゅうございます。目標の欄に部活のことも書かれて(い)た。目標高校、学年末試験の目標と並んで(い)た。(いぬき言葉は個人的には嫌いでない。)エナジーがあふれてる。用紙いっぱいに目標を書いていた。それは本気で行動することの宣言でもあるだろう。

中2生。日本地理の鉄人審査試験が満点だった。いったいどういう練習をしたのだろう。

彼は英検2級の一次試験も今回、通過していた。実力がついていたのか。学年末試験に向けてなにか強化したいことはある?

「数学の証明です。」

「え! もう証明は鉄人だったよね。まあよろしい。駄目押ししようそうしよう。」

チョコ味のポップコーン。おかしをたくさんいただいた。手で作れるだなんてすごすぎる。たいへん美味しゅうございます。とおちゃんうれしすぎて涙が出てくらー。ご飯を少なくして毎日食べよう。そうしよう。(いや一日でくえっ!)

南浦和の子が事情で休んだ分の振替希望日を書いてきてくれた。春休みに一日だけ実施すればそれも意味はあるだろう。

今日の中学生も英語教科書をスラスラと書いていた。当たり前のことが当たり前にできるようになっているようだ。志望校が見えてきた。3月3日の会場模試は自由申込制だった。中2生全員が申込希望だった。

受験すれば教科の総合力がわかる。今年の目標、光塾生全体平均偏差値68。個人目標はいわずもがな。

三回原則を守っていて達成しないのならそれはぼくの責任。

ことしのヴォクの目標は「スピード○を身につける習慣獲得のための練習プログラムの開発」。そのための工夫をはじめた。

ノルマの設定に時間の期限を設けよう。

問題演習時に難易度(発想、計算、論理性)を設定していた。今年からは指標の列を1つ増加、難易度(発想、計算、論理性、時間)まで増やしたい。時間。

エクセルや教室パソコンが出先の板Padでも入力まで使えるようになった。かるい端末なのになんでもできるなー(すりすり)。毎朝ちょこっとずつ入力。

大問別の制限時間、目標解答時間の載っている過去問集はあまり見たことがないな。

ここの本屋ツタヤの中にある珈琲喫茶タリーズは買っていない本でも二冊まで持ち込んで読んでいい仕組みなのだが、タリーズコーヒーをおかわりすると都合四冊読める。なんだかちょこっと贅沢だ。

書店が広すぎてはじめは落ち着かなかったが最近はだいたい本の位置をつかんできた。

これから一ヶ月で書斎の本棚の本を五分の一くらいに整理しようかな。最低でも3分の1、2000冊まで絞らないと次の世代の本が入らなくなる。

絶版のもの、手書きのメモ付き以外は神田のおやじへ持ってゆこう。とりに来てもらおう。

問題は絶版の本をどうするかだな。iPodやPCで読めるようにするものと本棚に並べるものと、第二回選択希望選書会議を開かねば(ひとりパンチョで了)。

いただいた全スイーツは超特急で今月中に食べたい。

御返しも春休み中にはしたいもんだ。

ほなね。

image-00250214114454.png