学習塾 上尾市 個別指導 ヒ カ リ

学習塾 光塾 は上尾市と桶川市の境目にあります。

上尾市 桶川市 個別指導 学習塾 セルフラーニング光塾

代入法の原理 plus はじまりは一通のメールだった(2) plus 浦和一女のシラバスにある参考書ガイド

と思っていたところ、お母様からプチ情報メールをいただいた。
2月から参考書を書店で購入しほぼ独学で準備を開始。国家公務員試験本番の筆記試験では2300人中○位(上位1パーセント以内の順位)という好成績で官庁訪問に臨むことができた、というような内容だった。
勉強の仕方(短い準備期間で好成績をおさめたのは逆に言えば大学で日々猛勉強していたことの証になっている、通学中の高速学習法などについては真似すべき点がいっぱいある。そもそもこの方はものを大事に使う。高3と大4で同じメガネをかけている方はそう多くないと思う。少なくともヴォクの周りには少なかった。ヴォクなんて・・・。そういう方が時間という最高資源を大切に使うであろうことは想像に難くない。やはりご両親に教育の仕方をお聞きする必要がある。)については別の機会にまた書きたい。せっかくなので。
イチロー選手は自分が天才だと言われるのを好まないが、この方を見ていてまさに同じことを感じる。天才と片付けてしまうにはあまりにもったいない特質をヴォクは見逃さない。
道具を大切にすること、時間を大切にすること、もっと言えば周りの方を大切にする性質をこの方は持ち合わせている。面接官は短い?時間でどこまで見抜いたのであろうか、この素晴らしき特質を。
面接の内容なども詳しくくわしく教えていただいたがここはそういうことを書くところかどうか謎なのでこの辺りでもう書くのは終わりにする。
昼間に、能力の限界と、上には上がいるという話と、大学の運動部で2部から1部に上がるために猛練習の日々を送っていることと、数学の難しさについて話していた直後だった。
本人は順位のことはだまっていた。お聞きしなかったヴォクが悪いのだけれど。(限界突破してるなー。昼間の話は今度撤回しよう。)
あー、この子にはいつも驚かされるばかりだった。
9年前のはじめての順位報告の日のことも忘れられない。「なんと、学年順位は○位でした。」
この「なんと」という文言にこの子の性質が表れている。ヴォクを驚かせようとしているようだが、まさかそれを試験を受ける目的にしていないだろうね? まさかね。
あやうく聞きそうになるくらいだった。
自分のためということもさることながら、周りの人のために闘っているのではなかろうかと、そんな風に思わされることが多かった。
不思議なことは終わってみたらそれはとるべくしてとった成績であるように思えてくる点だ。と、ヴォクが勝手に振り返るのはあまり無責任な気がする。就職活動についてのインタビューを書くのはここで終わりにしよう。
勉強の仕方、ものの使い方、どんな本を読んできたのか、時間の有効活用術とくに「電車勉強トレイン」についてなら書いていないことがいっぱいあるので、次はそのあたりになるのだろう。
(つづく 次号は11月の予定です。)
plus 高校のシラバスはとても役に立つ。
一女のシラバスにある市販参考書のガイドでは厳選された少数の参考書だけが紹介されている。
良書中の良書だけをセレクトして紹介しており、生徒は迷いなく選ぶことができるであろう。
何冊も手をつけるより結局選んだ数冊を極めるのが入門者にとって、大学入試にとっては近道となる。
渋幕のことを持ち出すまでもなく優れた指導には必ず優れたシラバスがある。一女のシラバスは優れていて、参考書ガイドまでついている。
 
plus きょうの小学生。いまは小5で高校2年の数学2Bのスタンダードなレベルをやっている。

amzn.to

ここで連立方程式の解法に関しての質問があった。
連立方程式で代入法というのが大事だと思いますが式がいっぱいあるときにどういう処理の方針を立てたらいいのかわかりません。
とにかくxとyが出てくるまでどんどんあっちにいったりこっちに来たりでいいのですか?と。
 
鋭い。鋭すぎるよ。
代入法の原理というものを考えていこう。
式の変形をする際に気にとめるべきことがありそれが代入法の原理だよ。
というわけで手書き解説(黄色い紙に青の万年筆インクなどで書いたメモ)と練習問題を手渡した。
 
加減法は同値変形だしグラフで目に見えるので感覚的につかめますが代入法にこだわりがありますなどと言っていた。
彼女の場合は自分の数学をつくろうという姿勢がいい。

plus 今日の小学生理科

酸とアルカリでOH-がH+を受け取らず中和が起きないことはありますか?と。
あいも変わらず質問がするどいね。
あのね、「すべての男は消耗品である」という小説の名前みたいに「すべてのOH-がH+を受け取る」なんてことはないよ。
そもそも水の中にH+とOH-が同数あってイオンでない分子の水に対して一定の比率でイオンである水素イオンと水酸化物イオンとが存在しているわけだからね。「どちらかが消えてなくなることはない」というこのメモは合っているよ。
1Lの牛乳パックあたりならその水1Lのパックの中には1/10000000モルのOH-があれば全体としてはもうそれ以上外部からH+がきても受け取らないよ。中性というのはどういう状態か再度図に書いてみよう。
するとこの子はOH-、H+をノートに3粒ずつ描いて中性と書き込んでいた。聞いたことをすぐにメモすることがどれだけ大切か、会うたびに30回以上言ってきてよかった。
ほなね。